大会要項・結果など
2023/3/19 会長杯ダブルス大会
2022/11/17 新人大会 県予選会
2022/10/09 埼玉県ジュニアバドミントン年齢別シングルス大会
【追加連絡】
・特に中学生からの問い合わせが多い件です。
保護者が引率者として来場された場合でも、入場・観戦はご遠慮ください。高校では保護者の引率は認められていません。
・外部指導者の入場・観戦・コーチングシートの使用もご遠慮ください。
公平性と会場での誤解・混乱等防ぐため、また、新型コロナウイルス感染症防止対策にも御理解と御協力をお願いいたします
2022/08/12 全日本ジュニア県予選
『新型コロナウイルス感染症関連での棄権によるダブルスペアの組替について』
@上記の理由によるダブルスペアの組替を認めます。但し、出場要件を満たしていること。出場権のない者同士のペアは認められません。
A当日朝受付に申し出ること。可能であれば事前連絡ください。
B可能であれば、当日朝、新たな申込書を受付時に提出(後日可)。
全日本ジュニア県予選会は、無観客で実施します。保護者や一般の方の観戦はご遠慮ください。
出場者の帯同者数は、部員、引率教員のみとします。保護者不可。帯同者数に制限はもうけませんが、全員健康チェックシートの提出をお願いします。
出場者の帯同者数は、部員、引率教員のみとします。保護者不可。帯同者数に制限はもうけませんが、全員健康チェックシートの提出をお願いします。
2022/07/18 会長杯バドミントンシングルス大会
連絡)
※会長杯シングルス大会試合時の服装について
【試合時の服装(上)】
「背面に、学校名・県名が入ったゼッケンをつけたうえで、Tシャツや体操着等(相手又は観客に不快な感じを与えないようなもの)での試合出場を認める。」
【試合時の服装(下)】
「極力、検査合格品を着用するようにしてください。間に合わない場合は、(上)と同様、相手又は観客に不快な感じを与えないようなものとします。」
2022/06/17 学校総合体育大会 県予選会
(注意1)参加同意書(各学校保管、変更なし)。参加は任意によるものです。参加にあたり本人・保護者の同意を確実に得てください。
(注意2)健康チェックシートが新しいものになっています。印不要。
(注意3)新型コロナウィルス感染症に罹患した場合、大会参加2週間前の健康観察シートの提出が求められる場合があります。各学校各自で健康観察とシートの保管をお願いします。